〈パラソルをさして〉江戸時代編

刷り物編(id:kashoh:20041002)の続編。

浮世絵

  • 二代歌川広重「相州七里ヶ浜
    • 海浜パラソルをさしている数人の女性。ひとりはコドモの牽く黒牛に乗っている。
    • 企画展「江戸の版画芸術展 黄檗美術と江戸の版画」(町田市立国際版画美術館、2004年10月2日〜11月23日)
  • 喜多川歌麿/筆「橋の上下」江戸時代・18世紀
    • 川。六枚続。両国橋の上を行く人と、橋の下の隅田川に浮かべた舟にのった人を描く。橋の上下とも日傘をさしている女性あり。
    • 浮世絵と衣装―江戸 浮世絵(東京国立博物館・本館、9月28日〜10月24日)
  • 奥村政信/筆「唐子姿子供行列」江戸時代・18世紀
    • 二人の男児が手を組み、そこに小柄な男児が載っている。人手車の傍ら、いちばん大柄な男児が唐傘をさしかけている。画面にコドモのみの〈パラソル〉ものは初めて。
    • 浮世絵と衣装―江戸 浮世絵(東京国立博物館・本館、9月28日〜10月24日)
  • 奥村政信/筆「袴着の祝」江戸時代・18世紀
    • 五歳の男児、母親らしき女性、長頭短躯の福禄寿(着物の文様が鶴。福禄寿は鶴、寿老人は鹿でいいのか?)が画面に居る。
    • 女性が子どもに傘をさしかけている。傘上部に二股大根の図。
    • 浮世絵と衣装―江戸 浮世絵(東京国立博物館・本館、11月2日〜11月21日)季節もの、七五三の図なのか。
    • 関連:東博にて(id:kashoh:20041108)

〈パラソルをとじて〉

  • 川原慶賀「蘭人図」
    • オランダ人(男性)の後ろで、従者(少年)が閉じたパラソルを肩に担いでいる。蘭人の足元には黒犬、後肢で頚のあたりを掻いている。
    • 企画展「歸空庵コレクション 日本洋風画史展 江戸文化シリーズ NO.20」(板橋区立美術館、2004年8月21日〜10月24日、第?〜?期)

これから冬。季節感を意識した作品展示では〈パラソル〉ものが減少すると思われる。