523)2,494,120 消えた20ページ

ごはん日記

・食パン (Little Mermaid ワン・シー・ダブル)
・食パン (Pasco 超熟 角型)
・塗り物1(雪印 ネオソフト
・塗り物2(Peacock 甘さひかえめ いちごジャム)
・紅 茶 (Arthur Brooke アッサム)
・チーズ (明治 低脂肪6Pチーズ-2)

・ パン (epi チーズ・フランス・プチ)
・ パン (アンテンドゥ おさつ胡麻
・紅 茶 (BrookeBond Quick Brew EX-2)
・ヨーグルト(全農 植物性乳酸菌ヨーグルト)

喫茶?

・野菜果物ジュース(KAGOME 野菜生活100 きれいに赤野菜)

・食パン (Little Mermaid ワン・シー・ダブル)
・食パン (Pasco 超熟 角型)
・塗り物1(雪印 ネオソフト
・塗り物2(Peacock 甘さひかえめ いちごジャム)
・紅 茶 (TWININGS FINE PRINCE OF WALES TEA)
・スープ (co-op 三陸産わかめスープ)
・チーズ (明治 低脂肪6Pチーズ-2)
・ソーセージ

雑感

「Little Mermaid ワン・シー・ダブル」
[総合:★★★☆☆、麦の香度:★★★☆☆]

「アンテンドゥ おさつ胡麻」
[総合:★★★☆☆、ジャパネスク度:★★★☆☆]

「epi チーズ・フランス・プチ」
[総合:★★★☆☆、量的コストパフォーマンス度:★★★★☆]

「KAGOME 野菜生活100 きれいに赤野菜」
トマト味とリンゴ味のバランスが良い。
いままで飲んできた野菜果物ジュースで一番気に入った。

 NHK天気予報の晴れマークの太陽の色がどきつくなった。
BSデジタル放送スタートのせいなのか。
家電製品量販のコジマのマークに似ている。

 頼んでおいた雑誌と児童書が入荷。図書館に寄る。
カウンターの人は、凡(いいオトナ)が児童書を依頼したとは思わないようだ。
予約本の棚を探すときには、まず『沈まぬ太陽』とか『永遠の仔』などを取りだす。
これらのベストセラー本、いまだに予約者が多いんだな。
凡は「その左側の児童書…」とは言いづらく、よそ見している振り。

前に区外の図書館から取り寄せてもらった雑誌、読みたい記事の最後のページが
切り取られていたので、他の区から再度取り寄せてもらった。
今日入荷したものは、前回の区の隣の区、所蔵。
なんと今度のも切り取られている。読みたい記事の直前10枚、計20ページも。
それでも、確認したかった記事は無傷だったので、よかった。

隣接する区の図書館所蔵の、ある記事が前後で切り取られている、同じ雑誌の同じ号を
取り寄せてしまうのって、ずいぶんな確率ではないか。
Q誌の1992年5月号は超-切り抜かれ号だ。

 スーパーに寄る。チーズとプリンを購入。
三連プリンの台紙は、赤と緑のクリスマス向けデザインになっていた。
が、本体の品質保持期限は12月12日で、クリスマスのずっと前に到来するのだった。

 児童向け(リアリズム)小説『ドブネズミ色の街』を読んだ。*1
木暮正夫/著。あとがきによると、1960年頃に執筆。
ドブネズミ〜というタイトルを見ると、ブルーハーツの有名曲が頭の中で始まってしまう。
それとは関係ないと思う。たぶん。

東京・荒川区の工場街が舞台。団塊といわれる世代の人たちが小中学生の頃の話。
貧乏に打ち勝て! 働けば生きて(食って)いける、というのが通奏底音。
ひしめく人々と競争の圧力のなか、妙に活気があった。
この頃はコドモの数が多くて、競争がえらく激しかったんだな。

中学二年の女子が売血にいくエピソードもあった。200ccで千円と造血剤。
彼女は栄養状態も良くなくて過労ぎみだったから、辛かったろうな。

*1:追記2010:再読したい。