425)1,869,940

ごはん日記

・食パン (小麦の郷 ホテルブレッド)
・シリアル(SAVING コーンフロスト)+(ケロッグ オールブラン
・牛 乳 (タカナシ おいしい無脂肪乳)
・紅 茶 (Arthur Brooke セイロンウバ)

・食パン (epi パンドミー)
・食パン (ぎんざきむらや おいしいパンが焼けました。)
・塗り物1(明治 なめらかソフト)
・塗り物2(信州須藤農園 オレンジマーマレード
・塗り物3(SUNMERRY'S STRAWBERRY)
・紅 茶 (BrookeBond Quick Brew Family Choice)
・ヨーグルト(ダノンビタリナダイエット オレンジミックスヨーグルト)

・食パン (ぎんざきむらや 天然酵母 自然農園)
・食パン (ぎんざきむらや おいしいパンが焼けました。)
・塗り物1(明治 なめらかソフト)
・塗り物2(信州須藤農園 オレンジマーマレード
・塗り物3(SUNMERRY'S STRAWBERRY)
・紅 茶 (えいこく屋紅茶店 キーマン)
・スープ (SAVING わかめスープ)
・ヨーグルト(森永 オレンジ ナタデココ ヨーグルト)
・トマト

雑感

 午前中、みっちり作業。
昨日チェックした資料より、文字が大きかったので助かった。

 一日で一番陽が高い頃、東京都水道歴史博物館に出掛ける。
行きやすい処にあるから、かつ急に行きたくなって。
水道橋駅から現地まで徒歩6分くらい。たらたら上り坂をいく。

去年の夏も来たので、展示の内容もだいたいわかっている。
展示は二階からスタート。江戸時代までの水道について。
発掘された木管、樋などの実物展示、水路の分布状況を示すパネル、
江戸の下町への給水を説明するミニチュア模型など。

水道・井戸を中心にした長屋の原寸大模型コーナーがある。
町民の暮らしぶりを想像させる建物、什器備品で構成。
新宿の歴史博物館もそうだったが、人物の模型は無い。
時代劇のセットのような展示。
このコーナーに見学者が近づくと、自動的に録音テープがスタートする。
長屋住人の会話や物音の音声が流れる。
無人の時代劇セットは、かなしからずや。
この時、フロア見学者は凡ひとり。
近くの休憩コーナーでは、おばさん二人が保険の契約について話し込んでいた。

一階は水道の近代化と現行システムの紹介。
近代化は解説パネルと歴史的遺物の展示。
現行システムはビデオと人形の装置を使ったドラマ仕立てのプレゼン。
他に CAI 端末もあるようだ。凡はこのテのクイズ形式ソフト苦手なのでパス。

受付で来館記念スタンプを押印。
スタンプラリーのパンフがあった。たぶん去年と同内容。
ここ水道橋、お台場、奥多摩の3つの水道啓蒙施設のうち、2つ以上の施設に行って、
来館記念スタンプを集めるというもの。
凡は去年、水道橋とお台場のスタンプで記念品、マグネットクリップ3ヶセットをもらった。
スタンプ数は少ないが、お台場の施設は駅、バス停から遠くて、夏場の訪問は
たいへんキツい。
奥多摩は、23区内から出掛けるには時間がかかりすぎる。
というわけで、難易度は高いほうだと思う。
今年はラリー不参加の予定。参加賞も去年と同じか、気になるのだが。