416)1,814,241 ジェイムズ君

ごはん日記

・食パン (Saint Germain プルミエ)
・シリアル(SAVING コーンフロスト)+(co-op コーンフレーク野菜)
・牛 乳 (農協牛乳)
・紅 茶 (Arthur Brooke セイロンウバ)

・ソフトクリーム(バニラ&チョコ・ミックス、デパートの屋上)

喫茶

・アイスコーヒー(ドトール

・食パン (Bleclair 氷温熟成食パン(マイルド))
・食パン (フジパン 本仕込)
・塗り物1(明治 なめらかソフト)
・塗り物2(Sorrell Ridge PEACH
・塗り物3(アヲハタ55 クランベリージャム)
・紅 茶 (日東紅茶 EARL GREY KEEMUN STYLE)
・スープ (Knorr カップスープ とろとろクリーミー ポタージュ)
・チーズ (KRAFT 美食紀行 カマンベール入り6P)

雑感

 漢字練習をしなければならない、という夢のお告げ?があった。
昨日から小学生の頃のことを思い出していたからだろうか。
気が向いたら書店の学参コーナーで漢字ドリルを買って、練習してしまうかも。*1

 貨幣博物館を見学しに行く。
ゼロ金利解除で話題の日銀付属の当地へ出掛ける。
館内はシックな雰囲気だった。

企画展示あり。二千円札発行にちなんだ「2のつくお金」がテーマ。
凡はいまだに二千円札の実物を手にしていない。新五百円硬貨も。
二銭銅貨の展示ケースを写真に撮っていたら、警備員に注意された。
写真撮影禁止なんて、どこにも書いてなかったぞ。

常設というかメインの展示は、貨幣の発行の歴史。
和同開珎を久し振りに見た。
小学生の頃、学研の「学習」付録か何かに和同開珎レプリカを作るキットがあったような。
友達が持っていた。
この館のマスコットキャラクターは和同開珎に頭と手足がはえたもの。
パンフには名前が載っていない。
館の人に質問してみればよかった。しかし答えてくれただろうか?
旧一万円札、聖徳太子のデザインも久し振りに見た。
紙幣の図柄をあしらったメモ帳って、今もあるのだろうか。

ここは、とにかく“発行”の歴史がメインの展示。
二千円札については偽造防止技術の解説があったが、常設では紙幣印刷に関する解説無し。
印刷について知りたい人は、大蔵省造幣局?の資料館に行かねばならないようだ。
普通、関連する資料館、博物館同士でチラシ・ポスター・パンフを置いていそうだが、
ここ日銀付属の貨幣博物館には、関連する施設のインフォメーションは見当たらなかった。
お役所は縄張りがキビシイのか?

日銀近くに東京三菱銀行がある。
以前、作業先では行名を“トウミツ(東三)”と略して呼んでいたが、凡には“糖蜜”が
連想されて、歯がうずくような気がしていたのだった。

 近所の三越屋上で正午を迎える。
売店でソフトクリームを食べる。これが昼食になってしまった。
今日は1日約2食。そのせいか、夕方からだるい。
やはり凡は三食でないとダメだ。毎度毎度の食事をかみしめて食べねば。

*1:追記2010:昨秋からDSで漢字ゲーム。ほぼ毎日。一本試用して三本制覇した。